• スポーツ
  • 五輪

オリンピック

【夏?冬?どっち?】オリンピック・パラリンピックが「夏」と「冬」に分かれた真実とは?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今!スポーツはお祭り騒ぎ!

 

4年に一度の世界的なお祭り、「FIFAワールドカップ2014」が幕を閉じ、筆者が愛して止まないバレーボールの祭典――――『ワールドグランドチャンピオン2014』(略称グラチャン)が、開催されました(8月20日~8月24日)。そこで、女子バレーボール日本女子チームは、銀メダルを獲得。現在開催中のアジア大会でも、同チームは熱い戦いを繰り広げているところ。今後も注目していきたい。

 

 

そして、2年後は――――2016年リオデジャネイロで「第31回夏季オリンピック」と「第15回夏季パラリンピック」が開催されます!!!!!

 

わぁ­、楽しみ!!!!!

きゃー、楽しみ!!!!!

 

 

 

 

んん?

 

・・・“夏季”?

 

 

 

 

そういえば、オリンピックもパラリンピックも、「夏季」と「冬季」に分かれていますよね・・・。

夏!とか、冬!とか、「四季」がある国って、世界でも日本のように、温帯の地域だけ・・・。「年中、夏!」という国もあれば、「年中、冬!」という国も・・・。

(オーストラリアには、サーフィンをするサンタクロースがいるように、日本は北半球ですが、南半球の国の方々からしたら、夏と冬は逆・・・。あれれ??)

 

 

う~~~ん・・・とても不思議ですね。

 

 

しかも!!

以前、オリンピック・パラリンピックは、「夏季」と「冬季」を同じ年に行っていたと聞いたことがあります。

 

 

――【ちょこっとくわしく】―――

Wikipedia様によると、夏季と冬季がわかれたのは第17回大会から!1992年の第16回までは、同年開催。「第17回」から、冬季オリンピックが、夏季オリンピックの中間年に開催されるようになったとのこと。第17回冬季「リレハンメル(ノルウェー)オリンピック」を1994年に。第17回夏季「アトランタ(アメリカ)オリンピック」を1996年に開催したようです。パラリンピックも、冬季は、第6回「リレハンメルオリンピック」から、夏季は第10回「アトランタオリンピック」から開催しています。へぇ~!

――――――――――――――――

 

 

 

 

 

むむ?

 

 

むむむ?

 

 

では、なぜ「夏季」と「冬季」にわかれたのでしょうか・・・。

いやはや、これは素朴な疑問ですね!!!気になる!!!

 

 

 

 

そもそも、夏季と冬季の違いは?

 

浅田真央

 

 

 

「そりゃ、スポーツの違いっしょ」って、私は突っ込みましたが、調べてみると、いくつか違いが浮上してきました。(わたしの大好きなWikipedia様と、NAVERまとめ様から、引用させていただきます)

 

 

 

そこで、気になったのが、競技種目の数!

 

2014年現在、最近開催されたオリンピック・パラリンピックの競技数をあわせると・・・?

「夏季」は、46競技!(26競技+20競技)

「冬季」は、12競技!(7競技+5競技)

 

 

 

Oh・・・もうすでに大幅な違いが・・・。

 

ということは、視聴率も、注目度も「夏季オリンピック」の方が高いということでしょうか。

 

 

 

 

ん~、でもでも!!!!!

 

 

『浅田真央VSキム・ヨナ』なんて言われたら、「あぁ、なんちゃらスケートの・・・え~っと・・・うん・・・」と、少しも見ていない人もわかるような気がします。

 

「夏季」は、競技数が多いため、「冬季」より、選手名を覚えることが大変そうですね・・・。

 

 

 

夏季と冬季がわかれた真実とは?

 

 

ジャンプ台

 

 

オリンピック・パラリンピックの「夏季」と「冬季」の大きな違い。

それは、『経済効果』と『負担費用の分散』――――。

 

 

 

どんがらがっしゃ――――――ん。(夢が崩れる音)

 

うぅ・・・急に現実に引き戻されましたね・・・。なにもかもお金なのでしょうか・・・(泣)

 

 

 

よし、現実をしかとみつめましょう!!!

 

まず、『経済効果』。「夏季」の有利な点として、『大会後、使用した施設を持続して経済効果を望める』、『平地のみで開催可能なため、雪や山が必要ない』という2点があげられるそうです。つまり、“「夏季」大会に使用した体育館やグラウンド、プール等は、その後も『使用できる機会』に恵まれている”ということ。(需要があるということですね。)しかし、“「冬季」大会は、開催時、スキーやクロスカントリー等、『雪や山がないと開催が困難』だったり、『施設の維持、管理が大変』である”ということがあります。

 

 

次に、『負担費用の分散』。これは、文字通りNOCオリンピック委員会が、「夏季」と「冬季」を分散することで、1度に負担しなければならなかった経費を、『「夏季」開催なら「夏季」の分だけ』と負担を軽減できるからです。

 

 

 

 

2年に1度のオリンピック・パラリンピック

 

ロンドンオリンピック花火

 

 

 

「夏季」と「冬季」、競技数や経済等の視点から、いくつか理由があがりました。

(調べてみると、この限りではなく、さらに、いろんな視点からみてみると、もっともっと違いや格差があるようです。)しかし、私は、出場選手では、ありません。オリンピック・パラリンピックを“魅せる”側と“観る”側の両方の視点からみたとしても、“4年に一度”スポーツの祭典があるより、“2年に一度”お祭り騒ぎができた方が、多くの人が楽しめるのではないでしょうか――――。

 

これから、少しでも多くの「国」、「人」が盛り上がれるような、『世界が笑顔に包まれる“何か”』が、さらに増えてくれることを祈るばかりです。

 

 

画像引用元

http://www.asahi.com/

http://blog.livedoor.jp/

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ライター名:森田沙也加 TOKYO+